刑事訴訟法 刑事訴訟法の思考プロセス (法セミLAWCLASSシリーズ)の書評・口コミ 4.00 1 刑事訴訟法の思考プロセス (法セミLAWCLASSシリーズ) created by Rinker 日本評論社 >>>Amazonで口コミを確認する Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 参考書 Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 総合得点 4.00 1 4.00 レビュー 1 タイトル通りの名著 書籍名の通り、刑事訴訟法の論点を考える際の思考プロセスが解説されています。 基本的に判例通説に即したうえで刑訴法の趣旨や憲法上の要請に照らし丁寧に話が進められるため、初学者にも使いやすい一冊です。 元々は法学セミナーの連載であったためか比較的詳細な参考文献が脚注で呈示されており、注釈が少ない他の基本書との差別化がされています。 有力な学説が複数存在する分野では各立場の理由と具体的な帰結まで示されています(例えば無令状捜索差押えなど)。 一点不満な点を挙げるとすれば、紙幅の関係か重要な論点が省略されており(訴因変更の可否や補強法則など)、2版に期待するところです。 続きを読む 閉じる 運営者 4.00 2024.11.11 このクチコミは参考になりましたか? はい 0 クチコミを書く 刑事訴訟法の思考プロセス (法セミLAWCLASSシリーズ)の書評・口コミ返信をキャンセルする。 ニックネーム任意 必須 星の数をお選びください クチコミのタイトル必須 クチコミ内容必須 クチコミ投稿の注意点 Δ
レビュー
1
タイトル通りの名著
書籍名の通り、刑事訴訟法の論点を考える際の思考プロセスが解説されています。
基本的に判例通説に即したうえで刑訴法の趣旨や憲法上の要請に照らし丁寧に話が進められるため、初学者にも使いやすい一冊です。
元々は法学セミナーの連載であったためか比較的詳細な参考文献が脚注で呈示されており、注釈が少ない他の基本書との差別化がされています。
有力な学説が複数存在する分野では各立場の理由と具体的な帰結まで示されています(例えば無令状捜索差押えなど)。
一点不満な点を挙げるとすれば、紙幅の関係か重要な論点が省略されており(訴因変更の可否や補強法則など)、2版に期待するところです。
続きを読む 閉じる