あなたの声が500円に!【詳細はこちら】

民事訴訟法(伊藤眞著)の書評・口コミ

総合得点 4.50
2
  • 司法試験への有用性
    4.50
  • わかりやすさ・読みやすさ
    -
  • 網羅性
    -
  • コスパ
    -

レビュー
2

  • 自説が多いが信頼出来る

    他のレビューサイト,本レビューサイトでも実務説(旧訴訟物理論)を摂る一方で伊藤眞先生の自説が多い,文章が固いから読みにくい,他の本のが良いとの記述が散見される。
    しかし,自説を述べる場合はその前に必ず通説・判例を記載し,その上で自説の結論→理由(論証)を述べてくれるため問題なく使える。また,しっかり定義づけもしてくれるためまとめノート作成にも使える。
    頁数が多いため初学者が読むのは厳しいように思えるが,ストゥディアなどの入門本を読んだ人間は迷わず本書を使用して良いと思う。辞書代わりにも使える。

    名無し(受験生)

    続きを読む 閉じる

    • 運営者
    • 5.00
  • 本文のみならず脚注にも目を向ける

    言わずと知れた基本書であるが、所々伊藤先生の個性が発揮されている。最初の一冊としてオススメできるかは分からないが、目から鱗の記載も多い。本文より脚注の方が多いんじゃないかと思わせるくらい脚注があるが、本文以上に重要なことが書かれていることも多く、そこにも目を向ける必要がある。

    続きを読む 閉じる

    • 運営者
    • 4.00
クチコミを書く

民事訴訟法(伊藤眞著)の書評・口コミ

  • 司法試験への有用性必須

    星の数をお選びください
  • わかりやすさ・読みやすさ必須

    星の数をお選びください
  • 網羅性必須

    星の数をお選びください
  • コスパ必須

    星の数をお選びください

クチコミ投稿の注意点

◆口コミキャンペーン◆
現在、口コミキャンペーン中です。詳細は、当サイト下部の「口コミ投稿キャンペーン」をご覧ください。

◆書籍の評価について◆
「法書ログ」では、法律書籍を選ぶ際の参考になるように、以下の2つの評価項目を設けています。