アガルートの司法試験・予備試験 総合講義1問1答 民法の書評・口コミ

総合得点 4.00
2
  • おすすめ度
    4.00
  • 使用期間(クチコミ投稿の注意点をご確認ください)
    -

レビュー
2

  • 正確な知識を自分のものする

    アガルートの一問一答シリーズ。最近になって出版されたものだが、受験生の間では既に定評を獲得しているように思う。大学受験等で同様の形式のものが沢山あったが、この司法試験業界には、なかった形式だと思う。試験対策という観点からは、同書のよう一問一答は大変効果的な学習法。私の場合は、寝る前に知識の確認として、口頭で問題文に答える練習をしています。記憶想起により、知識の定着にかなり寄与していると思います。
    -司法試験受験生(旧サイト)-

    続きを読む 閉じる

    • 運営者
    • 4.00
  • 論証集のようなもの

    アガルートのプレゼントキャンペーンでいただき利用しました。
    論証集は文章の方市で掲載されていますが、こちらでは規範や理由付けが箇条書きのような形で書かれていて、人によってはこちらの方が覚えやすいかもしれません。また、論証集には載っていないことや、論証集よりもわかりやすい記載のところもあるので、両方持っていても損することはないです。

    続きを読む 閉じる

    • 運営者
    • 4.00
クチコミを書く

アガルートの司法試験・予備試験 総合講義1問1答 民法の書評・口コミ

  • おすすめ度必須

    星の数をお選びください
  • 使用期間(クチコミ投稿の注意点をご確認ください)必須

    星の数をお選びください

クチコミ投稿の注意点

◆書籍の評価について◆
「法書ログ」では、法律書籍を選ぶ際の参考になるように、以下の2つの評価項目を設けています。

1. おすすめ度
実際に使用した感想に基づいて、書籍をどれだけおすすめできるかを評価したものです。
評価は★1~5の5段階で表され、星の数が多いほど高評価になります。

2. 使用期間
どれくらいの期間、その書籍を実際に使い続けているかを評価したものです。
書籍が長期間にわたって使用されているほど、実用性や価値が高いという考えに基づいています。
以下の基準で評価を行ってください。
・半年以内 ★3
・1年以内 ★4
・1年以上★5