家族法 — 民法を学ぶの書評・口コミ

総合得点 4.67
3
  • 4.67

レビュー
3

  • 漫談で学ぶ、家族法。

    どうしても、後回しになりがちな家族法。しかし、案外油断はできない分野です。例えば平成30年、司法試験、予備試験ともに、論文問題で家族法の知識が問われました。
    さりながら、あまり時間をかける訳にもいかないのが正直な所。そこで本書の頁数を見てみると、最後の「特別講義」を除いて579頁。有力な対抗馬たる前田ほか『民法Ⅵ 親族・相続(第5版)』(2019年、有斐閣)が445頁であることを考えると、あまりに太いようにも思います。
    しかし、実際に本書を読むのにかかる時間は、想定よりも少ないのではないかと思われます。
    その大きな要因となるのが、窪田先生のユーモラスな記述です。
    判例を引用する際に、「『(中略)法はかくの如き不徳義勝手気侭を許すものではない』!(最後の!は筆者による)と判示した」(108頁)と茶化してみたり、「『まぁまぁ、そんな堅いことを言わずに、差し支えない範囲で……』」(145頁)なんて記述が登場してみたり。さながら漫談です。用意されている設問にも、クスリとさせられると同時に興味をそそられます。例えば、194頁、409頁をご参照ください。
    このように、読んでいて飽きさせない・先が読みたくなるような工夫が随所に散りばめられているため、早く読み通せるのです。
    ニヤニヤしながら読んでいるといつの間にか、本格的な家族法の知識が身につく一冊です。

    司法試験受験生

    続きを読む 閉じる

    • 運営者
    • 5.00
  • 家族法が楽しくなる

    家族法は条文数が多く、個人的には苦手な分野でした。そんな時に見つけたのが窪田先生の家族法。読み物としても面白い。おすすめです。

    続きを読む 閉じる

    • 運営者
    • 4.00
  • 家族法ならこれ!

    ローの指定教材は、リークエですが、私は、窪田先生の家族法を使用しています。講義口調でわかりやすいです。家族法は、暗記のイメージが強いですが、論文でも頻出の分野なので、基本書等でしっかり勉強する必要があると考え、この本を購入し使用しています。分厚いですが、サクッと読めます。

    続きを読む 閉じる

    • 運営者
    • 5.00
クチコミを書く

家族法 — 民法を学ぶの書評・口コミ

  • 必須

    星の数をお選びください

クチコミ投稿の注意点