憲法I 基本権の書評・口コミ 4.00 1 憲法 憲法Ⅰ 第2版 基本権 created by Rinker 日本評論社 >>>Amazonで口コミを確認する Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 基本書・教科書 Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 総合得点 4.00 1 司法試験への有用性 4.00 わかりやすさ・読みやすさ - 網羅性 - コスパ - レビュー 1 メインテキストというよりも辞書向きかも? LSの授業で参考文献として挙げられていたため、購入しました。 三段階審査を意識した記述で芦部憲法などに比べると丁寧な説明がなされています。 ただ、説明が丁寧過ぎることもあり、私の場合は、メインテキストというよりかは、他の判例集等で理解が進まないときに調べる辞書という位置づけで使用していました(私の周囲でもこのテキストをメインテキストとして使っている人はそこまで多くなかったように思います)。 近年の司法試験との関係でいえば、基本書を読み込むよりも判例集を読み込む方が優先順位としては高いと思いますので、司法試験や予備試験受験に向けて基本書と判例集のどちらを買うべきかで悩んでいる人は、こちらよりも判例集をまず購入されることをおススメします。 続きを読む 閉じる Toyoda Daisuke 4.00 2024.12.09 このクチコミは参考になりましたか? はい 0 クチコミを書く 憲法I 基本権の書評・口コミ返信をキャンセルする。 ニックネーム任意 司法試験への有用性必須 星の数をお選びください わかりやすさ・読みやすさ必須 星の数をお選びください 網羅性必須 星の数をお選びください コスパ必須 星の数をお選びください クチコミのタイトル必須 クチコミ内容必須 クチコミ投稿の注意点 ※自身の読者体験に基づかない口コミを投稿することは固く禁止しています(利用規約参照)。
レビュー
1
メインテキストというよりも辞書向きかも?
LSの授業で参考文献として挙げられていたため、購入しました。
三段階審査を意識した記述で芦部憲法などに比べると丁寧な説明がなされています。
ただ、説明が丁寧過ぎることもあり、私の場合は、メインテキストというよりかは、他の判例集等で理解が進まないときに調べる辞書という位置づけで使用していました(私の周囲でもこのテキストをメインテキストとして使っている人はそこまで多くなかったように思います)。
近年の司法試験との関係でいえば、基本書を読み込むよりも判例集を読み込む方が優先順位としては高いと思いますので、司法試験や予備試験受験に向けて基本書と判例集のどちらを買うべきかで悩んでいる人は、こちらよりも判例集をまず購入されることをおススメします。
続きを読む 閉じる