デイリー六法の書評・口コミ 4.50 2 六法・勉強法 デイリー六法2025 令和7年版 created by Rinker >>>Amazonで口コミを確認する Amazon 楽天市場 Yahooショッピング Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 総合得点 4.50 2 おすすめ度 4.50 使用期間(クチコミ投稿の注意点をご確認ください) - レビュー 2 デイリー六法一択です ポケット六法よりも見やすいフォントが使われていますから、あえてポケット六法を選ぶ理由がないと思います。 デザインもこちらのほうが好きです。 判例六法もよいのですが、論文の問題を解く時などは判例が邪魔になりがちなので、結局両方買うことになると思います。 デイリー六法、おすすめです。 続きを読む 閉じる 運営者 5.00 2024.12.14 このクチコミは参考になりましたか? はい 0 とにかくつかいやすい P六法と比べるとですが、とにかく見やすい。括弧書きの網掛けはもちろん、行政法、民事執行・保全法なような7法以外で使いような条文も開きやすいように作られていて、かなり勉強しやすかった。しかし、本番にはこのような配慮はないので、これに慣れてしまうのは少し怖いように思う。 続きを読む 閉じる 運営者 4.00 2024.12.14 このクチコミは参考になりましたか? はい 0 クチコミを書く デイリー六法の書評・口コミ返信をキャンセルする。 ニックネーム必須 おすすめ度必須 星の数をお選びください 使用期間(クチコミ投稿の注意点をご確認ください)必須 星の数をお選びください クチコミのタイトル必須 クチコミ内容必須 クチコミ投稿の注意点 ◆書籍の評価について◆ 「法書ログ」では、法律書籍を選ぶ際の参考になるように、以下の2つの評価項目を設けています。 1. おすすめ度 実際に使用した感想に基づいて、書籍をどれだけおすすめできるかを評価したものです。 評価は★1~5の5段階で表され、星の数が多いほど高評価になります。 2. 使用期間 どれくらいの期間、その書籍を実際に使い続けているかを評価したものです。 書籍が長期間にわたって使用されているほど、実用性や価値が高いという考えに基づいています。 以下の基準で評価を行ってください。 ・半年未満 ★3 ・1年未満 ★4 ・1年以上 ★5
レビュー
2
デイリー六法一択です
ポケット六法よりも見やすいフォントが使われていますから、あえてポケット六法を選ぶ理由がないと思います。
デザインもこちらのほうが好きです。
判例六法もよいのですが、論文の問題を解く時などは判例が邪魔になりがちなので、結局両方買うことになると思います。
デイリー六法、おすすめです。
続きを読む 閉じる
とにかくつかいやすい
P六法と比べるとですが、とにかく見やすい。括弧書きの網掛けはもちろん、行政法、民事執行・保全法なような7法以外で使いような条文も開きやすいように作られていて、かなり勉強しやすかった。しかし、本番にはこのような配慮はないので、これに慣れてしまうのは少し怖いように思う。
続きを読む 閉じる