民法の基礎2 物権の書評・口コミ 5.00 3 民法 民法の基礎2 物権〔第3版〕 (単行本) created by Rinker >>>Amazonで口コミを確認する Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 基本書・教科書 Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 総合得点 5.00 3 5.00 レビュー 3 最高に読みやすい基本書 基本書というと堅苦しい日本語であり、しかも民法の膨大な量となると挫折してしまう人が多いと思う。その点で、この基本書はめちゃくちゃ読みやすい。 しかも内容は初学者にも分かりやすく書かれており、かつ論点なども網羅的なので学部の授業からローの授業まで広く使われているイメージがある。 総則と物権は佐久間先生でいいと思う。 -ローにねんせい(旧サイト)- 続きを読む 閉じる 運営者 5.00 2024.11.24 このクチコミは参考になりましたか? はい 0 初学者から受験生まで 『民法の基礎』とのタイトル通り、初学者であっても無理なく通読することができるようなさまざまな工夫がなされています。 物権法上のさまざまな論点が、具体的設例を通じて、判例・通説をベースにわかりやすく説明されており、特に重要な箇所は太字で強調されているのでメリハリのある学習が可能でしょう。 また、やや発展的な学説の状況や著者自身の見解は、発展学習や補論として、本文とは明確に分けて整理されており、初学者はこれを読み飛ばすなど、読者それぞれの学習状況に応じた読み方が可能です。 (発展学習では要件事実にも触れられており、受験生にとっても有益です) 個人的には、物権法最初の山場である177条の対抗問題の議論がわかりやすくまとまっている点が気に入っています。 なお、本書には担保物権法の内容は含まれていませんので、その点ご注意ください。 続きを読む 閉じる 運営者 5.00 2024.11.24 このクチコミは参考になりましたか? はい 0 物権変動の基本的知識を学べる 物権法における177条・178条の対抗要件は、短答だけではなく論文でも頻出ですが、条文中の第三者の意義について、市販の予備校本や論証集ではインプットがし辛いかもしれません。本書は、言葉の定義だけではなく、物権変動全体について論じることにより、知識や定義の歴史的・理論文脈を説明し、受験用教材だけでは得られない理解そのものを提供してくれます。 続きを読む 閉じる 運営者 5.00 2024.11.24 このクチコミは参考になりましたか? はい 0 クチコミを書く 民法の基礎2 物権の書評・口コミ返信をキャンセルする。 ニックネーム任意 必須 星の数をお選びください クチコミのタイトル必須 クチコミ内容必須 クチコミ投稿の注意点 Δ
レビュー
3
最高に読みやすい基本書
基本書というと堅苦しい日本語であり、しかも民法の膨大な量となると挫折してしまう人が多いと思う。その点で、この基本書はめちゃくちゃ読みやすい。
しかも内容は初学者にも分かりやすく書かれており、かつ論点なども網羅的なので学部の授業からローの授業まで広く使われているイメージがある。
総則と物権は佐久間先生でいいと思う。
-ローにねんせい(旧サイト)-
続きを読む 閉じる
初学者から受験生まで
『民法の基礎』とのタイトル通り、初学者であっても無理なく通読することができるようなさまざまな工夫がなされています。
物権法上のさまざまな論点が、具体的設例を通じて、判例・通説をベースにわかりやすく説明されており、特に重要な箇所は太字で強調されているのでメリハリのある学習が可能でしょう。
また、やや発展的な学説の状況や著者自身の見解は、発展学習や補論として、本文とは明確に分けて整理されており、初学者はこれを読み飛ばすなど、読者それぞれの学習状況に応じた読み方が可能です。
(発展学習では要件事実にも触れられており、受験生にとっても有益です)
個人的には、物権法最初の山場である177条の対抗問題の議論がわかりやすくまとまっている点が気に入っています。
なお、本書には担保物権法の内容は含まれていませんので、その点ご注意ください。
続きを読む 閉じる
物権変動の基本的知識を学べる
物権法における177条・178条の対抗要件は、短答だけではなく論文でも頻出ですが、条文中の第三者の意義について、市販の予備校本や論証集ではインプットがし辛いかもしれません。本書は、言葉の定義だけではなく、物権変動全体について論じることにより、知識や定義の歴史的・理論文脈を説明し、受験用教材だけでは得られない理解そのものを提供してくれます。
続きを読む 閉じる