刑法事例演習教材の口コミ・書評 4.38 8 刑法 刑法事例演習教材〔第3版〕 created by Rinker >>>Amazonで口コミを確認する Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 演習書 Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 総合得点 4.38 8 おすすめ度 4.38 使用期間(クチコミ投稿の注意点をご確認ください) - レビュー 8 たね本か 有力な刑法学者が著者の演習書です。 各設問は,論点が複数含まれているため,一問解くだけで,刑法総論・各論における複数の論点を学修することができます。 また,巷では司法試験の種本と言われている演習書で,過去の出題では,この本の問題を解いていれば有利であったこともありました。 もっとも,答案例はありません。学習効果を高めるためには,優秀な人の参考答案が手元にあることが必要になるかと思います。私も司法試験上位合格者が書いた答案と自分の答案を照らし合わせて,自己添削しながら司法試験対策しました。 匿名 続きを読む 閉じる 運営者 5.00 2024.11.15 このクチコミは参考になりましたか? はい 0 学説型問題にも対応可能 刑法の試験対策問題集として最も有名な本だと思います。答案例は付属していませんが、他の科目の事例演習教材と異なり解説がついているため、ある程度の解答筋は分かり自習も可能です。また、解説には各学説からの結論の違いについて触れられており、最近の出題傾向である学説型問題にも対応可能だと思います。 司法試験受験生 続きを読む 閉じる 運営者 5.00 2024.11.15 このクチコミは参考になりましたか? はい 0 典型問題の処理手順については怖いもの無し 各事例問題につき、数個の論点が含まれている。解説が薄いため、論点につき深い理解を得られると言ったたぐいの演習書ではないが、典型問題についていかなる処理手順でもって、答案を構成すればよいか、という点がわかるので、他の基本書や、法律雑誌の連載などと組み合わせて使うと、とても勉強になる。 司法試験受験生 続きを読む 閉じる 運営者 5.00 2024.11.15 このクチコミは参考になりましたか? はい 0 刑法の事例演習はこれで十分 刑法が苦手な人も得意な人もこのレベルがすんなり解ければ論文試験も怖いものはないと言えるレベルだと思う。解説が一部丁寧ではない部分はあるが、そこは自説と照らし合わせて柔軟に取り組んでいけば逆に刑法の力はあがるし、仲間と共に討論する余地のあるという点でもかなりの良書だと思う。 司法試験受験生 続きを読む 閉じる 運営者 5.00 2024.11.15 このクチコミは参考になりましたか? はい 0 12 クチコミを書く 刑法事例演習教材の口コミ・書評返信をキャンセルする。 ニックネーム必須 おすすめ度必須 星の数をお選びください 使用期間(クチコミ投稿の注意点をご確認ください)必須 星の数をお選びください クチコミのタイトル必須 クチコミ内容必須 クチコミ投稿の注意点 ◆口コミキャンペーン◆ 現在、口コミキャンペーン中です。詳細は、当サイト下部の「口コミ投稿キャンペーン」をご覧ください。 ◆書籍の評価について◆ 「法書ログ」では、法律書籍を選ぶ際の参考になるように、以下の2つの評価項目を設けています。 1. おすすめ度 実際に使用した感想に基づいて、書籍をどれだけおすすめできるかを評価したものです。 評価は★1~5の5段階で表され、星の数が多いほど高評価になります。 2. 使用期間 どれくらいの期間、その書籍を実際に使い続けているかを評価したものです。 書籍が長期間にわたって使用されているほど、実用性や価値が高いという考えに基づいています。 以下の基準で評価を行ってください。 ・半年未満 ★3 ・1年未満 ★4 ・1年以上 ★5
レビュー
8
たね本か
有力な刑法学者が著者の演習書です。
各設問は,論点が複数含まれているため,一問解くだけで,刑法総論・各論における複数の論点を学修することができます。
また,巷では司法試験の種本と言われている演習書で,過去の出題では,この本の問題を解いていれば有利であったこともありました。
もっとも,答案例はありません。学習効果を高めるためには,優秀な人の参考答案が手元にあることが必要になるかと思います。私も司法試験上位合格者が書いた答案と自分の答案を照らし合わせて,自己添削しながら司法試験対策しました。
匿名
続きを読む 閉じる
学説型問題にも対応可能
刑法の試験対策問題集として最も有名な本だと思います。答案例は付属していませんが、他の科目の事例演習教材と異なり解説がついているため、ある程度の解答筋は分かり自習も可能です。また、解説には各学説からの結論の違いについて触れられており、最近の出題傾向である学説型問題にも対応可能だと思います。
司法試験受験生
続きを読む 閉じる
典型問題の処理手順については怖いもの無し
各事例問題につき、数個の論点が含まれている。解説が薄いため、論点につき深い理解を得られると言ったたぐいの演習書ではないが、典型問題についていかなる処理手順でもって、答案を構成すればよいか、という点がわかるので、他の基本書や、法律雑誌の連載などと組み合わせて使うと、とても勉強になる。
司法試験受験生
続きを読む 閉じる
刑法の事例演習はこれで十分
刑法が苦手な人も得意な人もこのレベルがすんなり解ければ論文試験も怖いものはないと言えるレベルだと思う。解説が一部丁寧ではない部分はあるが、そこは自説と照らし合わせて柔軟に取り組んでいけば逆に刑法の力はあがるし、仲間と共に討論する余地のあるという点でもかなりの良書だと思う。
司法試験受験生
続きを読む 閉じる