精読憲法判例[人権編]の書評・口コミ

総合得点 4.13
6
  • 司法試験への有用性
    4.50
  • わかりやすさ・読みやすさ
    4.00
  • 網羅性
    5.00
  • コスパ
    3.00

レビュー
6

  • 判例百選よりも深く憲法判例を学びたい方へ

    ロースクールの指定判例集。
    73の掲載判例があり、百選ほど網羅性はないが、判旨+少数意見を全て載せることで読解力と全体像を掴む能力を養うことができます。特に特徴的なのは、判旨の右側に各パラグラフ毎の解説・判批によるコメント等が掲載されているので、なぜ最高裁がこのような判断をしたのか、百選以上の詳細な解説を読むことができるところです。
    また、事案の概要・Navigator(考えの道筋)・判決の論理構造のまとめ・補足説明・豊富な参考文献もあり、苦手・理解しづらい判例を克服できる有益な記載が多々あります。
    ただ、前述の通り判旨全て+少数意見の掲載のため分量は非常に多く、他の科目との兼ね合いもあり、端から端への通読は難しい場合もあるかと思われます。とはいえ、授業で出てくるような超重要判例(猿払事件、薬事法事件など)の部分は通読したら一層理解が深まるのではないかと思われます。
    百選をベースに基本的事項を押さえつつ、ロースクールでの一歩踏み込んだ議論に参加できるよう、この判例集を参照する手法がベストだと思います。上記レビュー「通読しなくても元が取れます!!」で挙げられた使い方も非常に有益な使い方であると思います。
    値段は¥4,600+税と少々高額ですが、ロースクールに進学する方には是非オススメしたい判例集です。

    続きを読む 閉じる

    • A Law School Student
    • 4.00
  • 憲法判例の全文の解説

    ロースクールで指定されていた憲法の判例集。特徴として、掲載判例の全文が読める。また、ロジカル構造を表した図式や、一文ごとの解説など、憲法判例を独学で精読することができる今までになかった判例集です。

    続きを読む 閉じる

    • 元ロー生
    • 4.00
クチコミを書く

精読憲法判例[人権編]の書評・口コミ

  • 司法試験への有用性必須

    星の数をお選びください
  • わかりやすさ・読みやすさ必須

    星の数をお選びください
  • 網羅性必須

    星の数をお選びください
  • コスパ必須

    星の数をお選びください

クチコミ投稿の注意点

※自身の読者体験に基づかない口コミを投稿することは固く禁止しています(利用規約参照)。