あなたの声が500円に!【詳細はこちら】

読解 民事訴訟法の書評・口コミ

総合得点 3.00
1
  • 司法試験への有用性
    3.00
  • わかりやすさ・読みやすさ
    -
  • 網羅性
    -
  • コスパ
    -

レビュー
1

  • 読みやすいが分かった気になるのは注意かも

    民事訴訟法の苦手意識を払拭するために購入しました。訴え「却下」、請求「棄却」など文言の使い分けという基本的なことから既判力の考え方など受験生が苦手にしやすい論点について解説されています。わかりやすく、そして読者に訴えかけるように書いてくださっているので、初学者のうちは特にいろいろな気付きや発見があると思います。しかし、私の学部の教授はよくこの本を分かった気にさせる本と揶揄していました。確かにそのように感じられる章もあるかと思いました。なお、勅使河原先生が早稲田の教授であることから早稲田ロー受験対策にとても役立ちました。

    続きを読む 閉じる

    • うさぎ
    • 3.00
クチコミを書く

読解 民事訴訟法の書評・口コミ

  • 司法試験への有用性必須

    星の数をお選びください
  • わかりやすさ・読みやすさ必須

    星の数をお選びください
  • 網羅性必須

    星の数をお選びください
  • コスパ必須

    星の数をお選びください

クチコミ投稿の注意点

◆口コミキャンペーン◆
現在、口コミキャンペーン中です。詳細は、当サイト下部の「口コミ投稿キャンペーン」をご覧ください。

◆書籍の評価について◆
「法書ログ」では、法律書籍を選ぶ際の参考になるように、以下の2つの評価項目を設けています。