あなたの声が500円に!【詳細はこちら】

事例で考える会社法 (法学教室ライブラリィ)の書評・口コミ

総合得点 4.00
3
  • 司法試験への有用性
    4.00
  • わかりやすさ・読みやすさ
    -
  • 網羅性
    -
  • コスパ
    -

レビュー
3

  • 上級者向け

    会社法が得意な人、好きな人向けの演習書という印象。会社法に苦手意識を持っている人には、おすすめしません。予備試験の受験生であれば、あえて取り組む必要はないと思います。

    司法試験合格者

    続きを読む 閉じる

    • 運営者
    • 3.00
  • 論点の深い理解を得るには必須の演習書

    やや難解な事例問題が20個程度並んでおり、そのそれぞれに大きなテーマが振られていることが多い。この演習書を使って、論証パターンを作るのがいい。重要な論点については、多数の学説を理解しておくことが、論点の深い理解につながるし、実際に司法試験においても、判例とは違う理解が直接または間接に聞かれている。どこにどういう対立点があり、それが実際の事例においてどのような差異をもたらすか、といったことをこの演習書で多く学んだ。

    司法試験受験生

    続きを読む 閉じる

    • 運営者
    • 5.00
  • 余力がある人向け

    問題と解説に分かれた演習書です。参考答案は,最初の方にありますが,全て記載されているわけではありません。解説は,学説の対立まで記載され,採用する説によるといかなる結果になるかを記載されています。
    解説を読めば,どのようなことを書けばいいのかはわかりますが,これはある程度学習が進んだ人に限ると思います。初学者の方は,読み物として使うことをオススメします。
    難易度は高めです。

    続きを読む 閉じる

    • 運営者
    • 4.00
クチコミを書く

事例で考える会社法 (法学教室ライブラリィ)の書評・口コミ

  • 司法試験への有用性必須

    星の数をお選びください
  • わかりやすさ・読みやすさ必須

    星の数をお選びください
  • 網羅性必須

    星の数をお選びください
  • コスパ必須

    星の数をお選びください

クチコミ投稿の注意点

◆口コミキャンペーン◆
現在、口コミキャンペーン中です。詳細は、当サイト下部の「口コミ投稿キャンペーン」をご覧ください。

◆書籍の評価について◆
「法書ログ」では、法律書籍を選ぶ際の参考になるように、以下の2つの評価項目を設けています。