あなたの声が500円に!【詳細はこちら】

法律書籍の口コミ・書評一覧

  • 憲法ガールII の書評・口コミ
    2

    数少ない新司法試験解説書

    現在司法試験の模範解答例は、予備校で購入しなければ良質な答案例を入手することが著しく困難な状況にあります。この問題集は安価でかつ良質な答案例を入手することができる数少ない問題集です。また、平成30年以降の司法試験の傾向変化に対するワンポイントアドバイスも載せられており、司法試験の勉強において非常に有益であると思います!

    受験生

    続きを読む 閉じる

    • 運営者
    • 4.00
  • 憲法ガールII の書評・口コミ
    2

    初学者からベテランまで。

    憲法ガールについては、難しすぎる、高度すぎるという方もみえるみたいですが、そんなことはありません。
    そのようなことを言われる人は、参考答案しかみていないのではないでしよわうか。
    判例をハシゴにして考えることや思考方法は、初学者にとっても分かりやすく、活用できるものだと思います。
    高度な部分はあるものの、自分にいかせるものは必ずある本だと思います。
    Ⅱとありますが、Ⅰを読んでないと分からないことはありません。
    しかしⅠの方が基礎から説明はしてあると思うので、ぜひ一緒に読んでいただきたいです。

    司法試験受験生

    続きを読む 閉じる

    • 運営者
    • 5.00
  • デイリー六法の書評・口コミ
    2

    デイリー六法一択です

    ポケット六法よりも見やすいフォントが使われていますから、あえてポケット六法を選ぶ理由がないと思います。
    デザインもこちらのほうが好きです。
    判例六法もよいのですが、論文の問題を解く時などは判例が邪魔になりがちなので、結局両方買うことになると思います。
    デイリー六法、おすすめです。

    続きを読む 閉じる

    • 運営者
    • 5.00
  • デイリー六法の書評・口コミ
    2

    とにかくつかいやすい

    P六法と比べるとですが、とにかく見やすい。括弧書きの網掛けはもちろん、行政法、民事執行・保全法なような7法以外で使いような条文も開きやすいように作られていて、かなり勉強しやすかった。しかし、本番にはこのような配慮はないので、これに慣れてしまうのは少し怖いように思う。

    続きを読む 閉じる

    • 運営者
    • 4.00
  • 事例問題から考える憲法の書評・口コミ
    6

    薄く現行試験の形式の問題集

    厚い問題集が多い中、本問題集は250ページ以下で薄く、繰り返し演習できる点でメリットあると思います。
    また、現行の司法試験の形式であるため、司法試験の演習としても良いかと思います。
    さらに、筆者が一人であるため一貫した立場である点も良いと思います。
    ただ、型が重視される傾向にある憲法では、答案の型を身につけてから本演習書に当たるのが良いかと思います。
    合格思考等の予備校本や講義、答案例等を見て勉強した後に手にとる本だと思います。

    トミー

    続きを読む 閉じる

    • 運営者
    • 4.00
  • 事例問題から考える憲法の書評・口コミ
    6

    考査委員の書いた演習書

    司法試験考査委員が著者の演習書で,購入して検討しました。
    参考答案はついておらず,解説が付されているのみです。
    上位合格者の参考答案を手元において,自分の答案との違いを見つけて修正することを繰り返して勉強していきました。
    一つの問題が一つの憲法上の論点に深く論じる問題であるので,テーマごとの学習ができる点が良い点です。
    網羅性が欠けることがデメリットです。
    ある程度勉強が進んだ人向けで,初学者は,入門書から読んで過去問を解いた方が有益です。

    匿名

    続きを読む 閉じる

    • 運営者
    • 3.00
  • 事例問題から考える憲法の書評・口コミ
    6

    各論の理解が進む

    事例問題から考える、という本のタイトル通り、事例問題からいかなる憲法上の権利や原則が問題になるのかを抽出し、複数の考え方・立場から、論点について説明がなされる。事例の設定として、ある立場(公権力の場合もあれば、それと対立する私人の場合もある)から、どのように考えるべきか、が問われているので、近年の司法試験・予備試験の傾向ともマッチしている。

    司法試験受験生

    続きを読む 閉じる

    • 運営者
    • 5.00
  • 事例問題から考える憲法の書評・口コミ
    6

    今の試験の形式で聞かれています。

    この本の特徴は、現在の司法試験の憲法の形式と同じように設問が設定されているところにあると思います。
    加えて、現代的な問題(高校生の政治活動、性犯罪刑期満了者の入居拒否)など、そんなこと考えたことなかった!みたいな問題の憲法的解決を聞いてきます。そこがなんとも司法試験的で、いいとおもいます。
    一問につき、解説がおおよそ5ページほどですし、サラッと読むだけでも疲れません。
    さらにこの本は人気があるのか(?)、アガルート やベクサなどで、講義として取り上げられており、参考答案も手に入りやすいです!
    あと、全250ページほどなので、持ち運びに便利です。鮮やかな緑色なので、迷子になりにくいです。

    ぽぽぽーぽ、ぽーぽぽ

    続きを読む 閉じる

    • 運営者
    • 4.00
  • 事例問題から考える憲法の書評・口コミ
    6

    憲法の時事問題対策に

    司法試験の憲法の問題では、時事問題が出題されることも珍しくありません。本書では、時事問題が多く収録されていますので、未知の時事問題をどのような切り口で分析し、違憲審査をすれば良いのか、演習を積むことができます。
    本書は、時事問題を広く扱う演習書のため、中上級者向けの演習書だと思います。

    2019司法試験合格者

    続きを読む 閉じる

    • 運営者
    • 4.00
  • 事例問題から考える憲法の書評・口コミ
    6

    時事問題の練習に

    時事問題の練習に最適です!

    続きを読む 閉じる

    • 運営者
    • 4.00