判例刑法総論の書評・口コミ  3.33 6 刑法 判例刑法総論〔第8版〕 (単行本) created by Rinker >>>Amazonで口コミを確認する Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 判例集 有斐閣  Post  Share  Hatena  Pocket  RSS  feedly  Pin it 総合得点 3.33  6 司法試験への有用性  3.33 わかりやすさ・読みやすさ  - 網羅性  - コスパ  - レビュー 6 受験用教材として使えるかは微妙 本書は判例についての解説がないため、解説を見たいなら百選が必須です。また、たしかに掲載判例の数は多いものの、解説が特に付いていないという点を考えると、データベースなどで判例を検索することができる人は本書を購入する必要は全くない。 学部の指定判例集だったので購入しましたが、受験用教材として使えるかは微妙です。 続きを読む 閉じる 運営者  4.00 2024.11.12 司法試験への有用性 4.00 わかりやすさ・読みやすさ - 網羅性 - コスパ - このクチコミは参考になりましたか? はい  0 判例の変遷も学べる 刑法の百選は、あまり評判が良くないのでこちらの判例集を使用しています。体系順に判例が掲載されていて、かつ、判例変更がされているものについては、変更前の判例も掲載されているので、判例を体系的に学ぶことができます。判例を理解するのに必要な事案の概要や判旨は、十分な記載があります。解説は有りませんが、刑法は、判例学習がそこまで大切ではないので、刑法の判例学習は、本書で十分かと思います。 続きを読む 閉じる 運営者  3.00 2024.11.12 司法試験への有用性 3.00 わかりやすさ・読みやすさ - 網羅性 - コスパ - このクチコミは参考になりましたか? はい  0 事案の概要+判旨とポイントだけ押さえるならこの一冊 各判例について簡潔な事案の紹介と判旨を掲載しており、解説はありません。そのため、判例の批評についてより深く探求したい方には向いておらず、百選を用いて勉強するのが無難かと思われます。 私は学部時代の刑法の授業で指定判例集として購入しましたが、同時に百選も購入していたので、講義中に判例に触れた際は百選を見てメモを取るなどしていました。ですので、百選で十分だと思われます。 なお、他の口コミが既に述べてくださった通り、受験勉強には不十分であると思います。最近の司法試験では刑法については学説の対立を問う問題も増えてきてます。ただ事案と判旨を暗記するのでは足りないため、事案と判旨しか掲載していない本書はせいぜい学部試験の対策に使えるかどうか程度だと思われます。 続きを読む 閉じる rsaitobarca  3.00 2024.11.12 司法試験への有用性 3.00 わかりやすさ・読みやすさ - 網羅性 - コスパ - このクチコミは参考になりましたか? はい  0 ロー使用教材 上位ローで使われる判例集の一つです!この判例集は、現在司法試験委員会のメンバーの1人でもある橋爪先生も執筆に携わっています。本の中身はコンパクトにたくさんの判例がまとめられており、勉強の際非常に役に立つと思います! 続きを読む 閉じる 運営者  3.00 2024.11.12 司法試験への有用性 3.00 わかりやすさ・読みやすさ - 網羅性 - コスパ - このクチコミは参考になりましたか? はい  0 12  クチコミを書く 判例刑法総論の書評・口コミ返信をキャンセルする。 ニックネーム任意 司法試験への有用性必須 星の数をお選びください      わかりやすさ・読みやすさ必須 星の数をお選びください      網羅性必須 星の数をお選びください      コスパ必須 星の数をお選びください      クチコミのタイトル必須 クチコミ内容必須 クチコミ投稿の注意点 【禁止事項】 実際の読書(読者)体験に基づかない口コミ、著者・出版社による口コミ。 【違反時の取扱い】 違反が判明した際は、違約金を請求することがあります。
レビュー
			6 		 
	
受験用教材として使えるかは微妙
本書は判例についての解説がないため、解説を見たいなら百選が必須です。また、たしかに掲載判例の数は多いものの、解説が特に付いていないという点を考えると、データベースなどで判例を検索することができる人は本書を購入する必要は全くない。
学部の指定判例集だったので購入しましたが、受験用教材として使えるかは微妙です。
続きを読む 閉じる
判例の変遷も学べる
刑法の百選は、あまり評判が良くないのでこちらの判例集を使用しています。体系順に判例が掲載されていて、かつ、判例変更がされているものについては、変更前の判例も掲載されているので、判例を体系的に学ぶことができます。判例を理解するのに必要な事案の概要や判旨は、十分な記載があります。解説は有りませんが、刑法は、判例学習がそこまで大切ではないので、刑法の判例学習は、本書で十分かと思います。
続きを読む 閉じる
事案の概要+判旨とポイントだけ押さえるならこの一冊
各判例について簡潔な事案の紹介と判旨を掲載しており、解説はありません。そのため、判例の批評についてより深く探求したい方には向いておらず、百選を用いて勉強するのが無難かと思われます。
私は学部時代の刑法の授業で指定判例集として購入しましたが、同時に百選も購入していたので、講義中に判例に触れた際は百選を見てメモを取るなどしていました。ですので、百選で十分だと思われます。
なお、他の口コミが既に述べてくださった通り、受験勉強には不十分であると思います。最近の司法試験では刑法については学説の対立を問う問題も増えてきてます。ただ事案と判旨を暗記するのでは足りないため、事案と判旨しか掲載していない本書はせいぜい学部試験の対策に使えるかどうか程度だと思われます。
続きを読む 閉じる
ロー使用教材
上位ローで使われる判例集の一つです!この判例集は、現在司法試験委員会のメンバーの1人でもある橋爪先生も執筆に携わっています。本の中身はコンパクトにたくさんの判例がまとめられており、勉強の際非常に役に立つと思います!
続きを読む 閉じる