あなたの声が500円に!【詳細はこちら】

法律書籍の口コミ・書評一覧

  • 一問一答 新しい相続法――平成30年民法等(相続法)改正、遺言書保管法の解説の書評・口コミ
    1

    司法試験対策というよりは実務家向け

    改正法一問一答シリーズは、実務家であれば必携の一冊だと思います。改正法に関する調べ物であれば、まず第一に参照する書籍です。但し、司法試験対策としては過剰と思われます。

    実務家

    続きを読む 閉じる

    • 運営者
    • 3.00
  • アガルートの司法試験・予備試験 総合講義1問1答 民法の書評・口コミ
    2

    正確な知識を自分のものする

    アガルートの一問一答シリーズ。最近になって出版されたものだが、受験生の間では既に定評を獲得しているように思う。大学受験等で同様の形式のものが沢山あったが、この司法試験業界には、なかった形式だと思う。試験対策という観点からは、同書のよう一問一答は大変効果的な学習法。私の場合は、寝る前に知識の確認として、口頭で問題文に答える練習をしています。記憶想起により、知識の定着にかなり寄与していると思います。
    -司法試験受験生(旧サイト)-

    続きを読む 閉じる

    • 運営者
    • 4.00
  • アガルートの司法試験・予備試験 総合講義1問1答 民法の書評・口コミ
    2

    論証集のようなもの

    アガルートのプレゼントキャンペーンでいただき利用しました。
    論証集は文章の方市で掲載されていますが、こちらでは規範や理由付けが箇条書きのような形で書かれていて、人によってはこちらの方が覚えやすいかもしれません。また、論証集には載っていないことや、論証集よりもわかりやすい記載のところもあるので、両方持っていても損することはないです。

    続きを読む 閉じる

    • 運営者
    • 4.00
  • 民法演習サブノート210問の書評・口コミ
    7

    基本を学ぶ

    未修でローに入り、まずどのように民法の問題を解くかを学ぶために本書を利用しました。

    結果的に、大変役立ちました。本書の特徴は、法学部生を想定して書かれた本ということもあり、民法の基礎的理解を目的とした、簡単な設例1題に対して論点が1つという単純な形式にあります。設例を解くのに時間を要しないので、定期試験直前期にまとめて繰り返し解くことにも向いており、短期間で基礎的論点を確認することができます。

    ただし、あくまでも基礎的論点を理解するための問題集と考えて、発展的な事例問題を解く足掛かりとして使用するのが良いかと思います。

    続きを読む 閉じる

    • 運営者
    • 5.00
  • 民法演習サブノート210問の書評・口コミ
    7

    この一冊と過去問で十分

    改正民法の勉強のために本書を購入しました。表面に問題で裏面に解説という構成で、論点を一つずつ潰していくことができます。サブノートで、基礎基本を固め、現場思考問題への対応は、司法試験や予備試験の過去問演習で取り組めば十分です。

    続きを読む 閉じる

    • 運営者
    • 5.00
  • 民法演習サブノート210問の書評・口コミ
    7

    良書です。

    今回の改正に伴って本書も改訂されました。刑法サブノートは使ったことがあったものの本書は使用したことがありませんでした。
    いい点としては網羅的に問題があり、論文を書く前に解くのもありだし、現に僕もそうしています。解説も設問にしっかりと対応しているため理解がしやすいです。
    悪い点としては最後のページに索引がないため、判例だけをみたい場合や語句からページを見つけることが出来ないので少し不便だなと感じました。

    続きを読む 閉じる

    • 運営者
    • 5.00
  • 民法演習サブノート210問の書評・口コミ
    7

    基礎はこれで十分

    民法の論点は210以上あるが重要な論点はこの本でまかなえるはずである。ただ、2018年発行ということもあり、改正法の解釈が一部ずれている部分があるがそれは、教科書等で楽に補える問題である。自分が苦手な分野だけやるとしてもコスパ十分な1冊であろう。

    続きを読む 閉じる

    • 運営者
    • 4.00
  • 民法演習サブノート210問の書評・口コミ
    7

    納得の一冊

    ただでさえ範囲の広い民法、加えて過去問も難易度が高く、演習の参考書を用意したはいいものの、なかなか手が伸びずにいました。そんなときに出会ったのがこの本で、問題と解説が1ページずつと簡潔で、条文と判例がきっちり練り込んであるので、読み物感覚の気軽さで実力を身につけることができました。

    続きを読む 閉じる

    • 運営者
    • 5.00
  • 民法演習サブノート210問の書評・口コミ
    7

    最高の一冊

    いきなり過去問や演習者を読もうとすると初学者は心折れてしまいますが、この本の解説なら読み物代わりに気軽に読めて、条文や判例を着実に身につけられます

    続きを読む 閉じる

    • 運営者
    • 5.00
  • 民法演習サブノート210問の書評・口コミ
    7

    改正法対応の民法の演習書

    題名の通り民法の事例問題が210問収録されている。民法は、基礎基本が何より重要です。本書をやり切れば、民法の基礎基本を身につけることが出来るでしょう。

    続きを読む 閉じる

    • 運営者
    • 3.00