法律書籍の口コミ・書評一覧

  • アガルートの司法試験・予備試験 合格論証集 刑法・刑事訴訟法の書評・口コミ

    6

    良質の論証集

    アガルート の論証集は、数ある予備校の論証集の中で一番内容の正確性が高く、現在のトレンドにあっているのではないかと思います。 アガルート の論証集は、論証が長いという批判があるところですが、重要なキーフレーズは太字となっていることから、短くまとめ直すことも容易ではないかと思います!

    • 運営者
    • 4.00
  • アガルートの司法試験・予備試験 合格論証集 刑法・刑事訴訟法の書評・口コミ

    6

    初学者は持っていてよい

    論証集で,司法試験や予備試験で出題されることが予想される論点に関し,事例を先に挙げた後に論文を解答しているかのような形で,論証が展開されています。 いわゆるAランクの論点に関しては,漏れなく記載されており,この論証集を全て暗記することができれば,基本中の基本は習得できると思います。 私は,この論証集を何回も回して,個人的に弱い論証の箇所,例えば,共犯の箇所は,基本書にあたり余白に追記してカスタマイズしながら使用していました。

    • 運営者
    • 4.00
  • アガルートの司法試験・予備試験 合格論証集 刑法・刑事訴訟法の書評・口コミ

    6

    自作論証のベース

    自作論証のベースとして使用しています。もちろん北斗講師の論証のままでも問題ないと思いますが、論証パターンの貼り付けと思われたくないので、加工して使っています。一から論証を作るのは大変なので、論証を自作している人は、参考にしてみては如何でしょうか? また、加工していくと気づけば、まとめノートになっていますよ。コンパクトサイズなので、持ち運びもしやすいです。

    • 運営者
    • 4.00
  • アガルートの司法試験・予備試験 合格論証集 刑法・刑事訴訟法の書評・口コミ

    6

    受験生の定番論パ

    司法試験予備校のアガルートアカデミーの論証集の刑事系。授業でも使われている論証集を市販書籍化したものになります。論文対策上必要な論点が、網羅されているため、まとめノートとしても使えます。論証が長いという指摘もありますが、長い分ロジックが正確に反映された論証になっているので、むしろプラスの要素だと思います。私は、工藤先生の論証をベースに自作の論証を作っていました。司法試験の受験生なら手に持っといて損ではないと思います。

    • 運営者
    • 5.00
  • 判例講座 刑事訴訟法(公訴提起・公判・裁判篇)の書評・口コミ

    3

    噛み砕いた解説が非常に良い

    書かれている内容自体は決して簡単ではないと思います。その意味でいきなり本書で勉強するのはハードルがあるかと思います。 他方で、既に一通りの論点を学習された方が読めば、判例や論点に対する理解がぐんと深まります。刑事訴訟法の判例を深掘りして学習したい人には非常におすすめです。但し、判例学習の点では、刑事訴訟法の百選は出来が良いため、必読とまではいないかと思います。刑事訴訟法が好きな方はハマるとおもいます。

    • 運営者
    • 4.00
  • 判例講座 刑事訴訟法(公訴提起・公判・裁判篇)の書評・口コミ

    3

    良書

    良書です。 論点それぞれに解説、条文、判例、概説が挙げられ過不足ない内容になってます。 星4つとしたのは基礎の基礎で刑事訴訟法に触れたことがない人がいきなり取り組むには少し難しいと感じたためです。 院生

    • 運営者
    • 4.00
  • 判例講座 刑事訴訟法(公訴提起・公判・裁判篇)の書評・口コミ

    3

    川出先生の論証力が光る1冊です

    川出先生の本書はまさに「そのまま使える論証集」と理解しています。 刑事訴訟法上問題となる論点を条文→判例(詳細に事案、判旨が分析されています)→若干の学説が過不足なく記述されていて、自分は今どの条文のどの論点を学習しているかを実感できます。 正直司法試験対策として公訴提起、公判はこれを辞書(異論はあるでしょうが)として薄い基本書(基本刑事訴訟法で良いのではないでしょうか)を読めば事足りると思います。 予備試験合格

    • 運営者
    • 5.00
  • 基本刑事訴訟法I 手続理解編の書評・口コミ

    4

    これは買い!

    日本評論社の基本シリーズ。もともとは、基本刑法の評判が良くて広まったシリーズだと思いますが、今や全科目、ハイクオリティです。とはいえ、まだ全科目網羅はされていません。 さて、本書ですが、刑事手続の理解がテーマです。理論面が重視されがちな刑事訴訟法ですが、手続の理解も疎かにできません。本書片手に裁判傍聴に行くなどして、刑事手続を一つ一つ確認するのがお勧めです。

    • 運営者
    • 5.00
  • 基本刑事訴訟法I 手続理解編の書評・口コミ

    4

    入門刑事手続法が合わない方はこちら

    本書は大人気の基本シリーズの刑訴手続き版になります。近日中に論点編が出るようです。 初学者であれば間違いなく、有斐閣の入門刑事手続法か本書をおすすめします。入門手続法の方もレビューを投稿しておりますので、そちらを参照してください。 さて、本書はケースを元に各種手続きを説明していきます。その他にも図表、各種書面の具体例を示してくれているため、実際の裁判のイメージが着くのではないでしょうか。実際に裁判を傍聴すれば、刑事裁判のイメージが湧きますが、このご時世でそれは難しいと思いますので本書を活用して欲しいと思います。

    • 運営者
    • 5.00
  • 基本刑事訴訟法I 手続理解編の書評・口コミ

    4

    予備の短答・口述に最適では?

    今年の予備の短答前に購入し、短答答練や模試で出た部分については、逐一、本に印をつけました。 これまで理論面では秀逸な基本書がたくさん出版されていましたが、手続面に絞った本がなく、大変助かりました。 この本ととある予備校の条文本だけで、今年の短答は9割取れました。 また、口述に向けた勉強についても、この本は役に立つと思います。これから、口述過去問→本で知識の確認、というサイクルで回していきたいと思います。

    • 運営者
    • 5.00